WE知恵袋ID:1137
「早めに回答してください!」【指定なし】ハード指定なし | ||
|
[急務]helpディフェンステクニックhelp! | |
---|---|---|
とにかく相手のボールが取れない。゚(゚´Д`゚)゚。 カーソル合わせた選手が素通りするし プレスもコンタクトも上手く使えない。 コツというかタイミングというか、 とにかくディフェンステクニックを教えて下さい 「不必要に○×しない」とか、「このタイミングで△□とか」ディフェンスにまつわるエトセトラを… というか助けて下さい(*_*; |
||
ゲストプレーヤー(2014/05/06 06:46:30) |
この質問への回答
- 1. ★73 なべなべさん(2014/05/06 11:14:44)
- 無闇にボールに行かないで一定の距離を保ったプレスをかけます。
のダッシュプレスだと相手は簡単にかわせるのです。なので極力
のみのプレスを多用した方が良いと思います。自分は相手がディフェンスラインでボールを回している時はあまり取りに行かず、センターラインを超えてきたところでプレスを開始するようにしています。いわゆるリトリートってやつですね。ただ、自ゴール前でこれをやってしまうとシュートをポコすか打たれてしまいますwなのでボールを奪う方法というかタイミングですが、相手ボール保持者がボールを突ついた瞬間に
を2回押してボールにアタックします。そうすれば大抵の場合ボールを奪えるはずです。但し、その時は多少のリスクを覚悟してアタックしてください。かわされたときのことも考えて。取り敢えず結論を出しますと、チーム全体でリトリートつまり引いた守備をしてみて下さいということです。そうすれば相手の攻撃を遅らせることができますし、自然とパスコースも限定できるようになります。一概には言えませんが、このゲームはリトリートが一番はまるのではないかなと思ってます。頑張ってください!
- 2. ゲストプレーヤー(2014/05/06 17:41:03)
- 丁寧に有難う御座います。
&
のみプレス&
2回は理解しました。
自分も多少AIに任せつつ、カーソルチェンジしのみ(ゴール前は
)で少し接近して
ボールが縦に入った時に奪取するように心掛けているのですが、
パスコースに味方DFが入っていても、真横のボールをDFがスルーしたりカットしかけても相手FWが体制立て直して
ドリブルされたりが多く、完全に「ザル守備」になってしまいます。
シチュエーションで言うと、
○ルーズボールへの対応
○ドリブルのボールをカットしかけた次の対応
○守備時のの使い方(on・off)
○スパキャンの使う状況
○プレスと
コンタクトの使い分け・状況
○ラインコントロール
上記の事を上手く使いこなせず、失点繋がっています。
エフェ?でやたらとカットしまくる時間帯以外は守備時に自信が持てず、やっと奪ってロングボールで掻き出すのがやっとな状況です。
さらに細かくレクチャーして下さい。
- 3. ゲストプレーヤー(2014/05/06 22:27:47)
- 僕寄せるだけですよ。ボール奪取もAIが勝手に取ってくれます。
自分よりAIのほうが上手W
答えになってないかもしれないですが。
- 4. ゲストプレーヤー(2014/05/08 15:15:18)
- いやいや、有難う御座います。
ついつい自分で追いかけてしまう癖があるので、AIにやらせる意識を持つだけでも参考になりました。
< >