攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】フラスル討論会
プレス早めにしながらオフサイドトラップかけると
相手ムービングやってる隙にとれるよ
パスコースよみながらプレス→オフサイドトラップまたはその時点でボール奪取
もしオフサイドかからなかったら俺は諦めてキーパー操作
それか 苦手ならディフェンスラインさげて
それからゆっくり組み立てるなりフラスルやログボールでカウンターなり
自分にあったディフェンススタイルか
相手が苦手なディフェンスの仕方をすれば
フラスルなんて余裕
俺はぶっちゃけワンツーの方が苦手

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/25 21:30:49)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】フラスル討論会
ムービングフラスルしかやらない下手くそユーザーさんはバレーボールと勘違いしてるよねw
ワンツーとかゴロスルーとか知らないのかな?(笑)綺麗に崩せるよー

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/24 12:31:27)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】フラスル討論会
ここじゃ何がダメなのか基準が分からない。
例えば、相手DFの位置や選手のスピードから、前線にどう考えても抜けだけそうなFWがいたとしよう。
そいつにタイミング良くフラスル出して抜け出し、とかもダメなわけか?

上がりの遅いSBをムービングでオーバーラップさせて、上手くワンツー使って最終的にそいつにフラスル出して抜け出させるのもダメなのかい?

最初からフラスル狙いじゃなくて、流れの中で出せそうだったり、ムービングを上手く織り交ぜたコンビネーションで崩して、そのラストパスがフラスルだったりするくらいならいいのだろう?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/23 08:03:58)

【WE知恵袋回答】Re:フォーメーションは?
両サイドに攻撃的SBをおいて、中盤はOMF CMF DMFで三角形、前線はLMF CF STで3TOP気味にして、左を起点にポゼッションしつつサイドのオーバーラップを待つ感じにしてます。時に左をオトリに逆サイドや中央へ切り込んだり、右はRMFではなくSTにすることでRSBが駆け上がるスペースを作れ、STを楔にワンツーとかもし易い所が気に入ってます。笑

→内容確認

67 マドカさん(2014/03/17 02:52:53)

【鬼アンケートコメント】
スペインはバイタルエリアまでボールを運び、そこから横に繋いだりワンツーの突破、ミドルシュートとかして来る。取られそうになったら後ろに逃げてまた仕掛けて来るのスパイラル

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/07 01:45:00)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッション
選手の能力にもよると思います。
あと、パスをもらって、そこからパスを出してもカットされるので
パスコースを限定されないようにドリブルをする必要がありますね。今作は。
ポゼッションの時は、ワンツーパスは△より×の方が有効な気がします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/02/13 16:27:16)

【WE知恵袋回答】Re:先制点を獲った後に...
↑上の続きです。
基本的にはストレートムービングやワンツーなどで味方選手を前線に走らせフライスルーパスが定石の攻撃となっており非常に有効です。エフェクトがかかっていない時は、こちらもチームメイトスイッチを早めに行い、その走る選手に裏を取られないようにしますが、エフェクトがかかっているとチームメイトスイッチが遅れる、またはスイッチできずどうしても通されてしまいます。その他、ディフェンス時に□×2で味方にプレスをかけさせながら、自分が動かしている選手でパスコースを消したりプレスをかけたりしていますでしょうか?それをしていても、そのような現象になる場合はエフェクトですので、しかたがないと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/02/09 19:18:24)

【鬼アンケートコメント】
もしワンツーとかがフラスル並の強さがあればみんなワンツー使うでしょ。それと一緒。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/02/06 11:35:03)

【WE知恵袋回答】Re:カーソルチェンジについて
大変為になりました(^^)。 本当にありがとうございます!思い起こせば、大敗したときは毎回熱くなっておりました。全線への一発を常に狙ってました。地道にショートワンツーやスペースへのドリブルを試したところ、全線への押し上げ率がとても上がりました!! 本当のサッカーでも大切なことは、このウィイレでもとても大切なのですね! やはり少しゲームという考えがあり、常に一発を狙ってしまうのが、自分の悪い癖だということが、再認識できました!!
また何かと質問するかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

→内容確認

53 デカゴマフアザラシさん(2014/01/22 14:44:18)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼