攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【テクニックコメント】ラインコントロール
上がっているか下がっているか確認する方法は?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/06/15 20:29:31)

【WE知恵袋回答】Re:今回のメンテナンスどうですか?
4対0から後半で4対5で負けたら
弱いとかの一言じゃなく、俺の説明見て何処が弱いか説明しろよw
試合終了時の支配率68%
後半のシュート5本ポスト
イニエスタでキーパーかわして無人のゴールにコントロールシュートで外し
相手はこちらのシュートのこぼれを
◻︎を押すだけの簡単操作でドフリー、もちろんオフサイドトラップはかけてるよ、無駄だけど。
この説明に対しての答えよろ。
返しが説明に対しての答えじゃないなら、幼稚園児並の頭の奴に説明しても無駄だと諦めてスルーするから。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/06/13 08:44:28)

【WE知恵袋回答】Re:今回のメンテナンスどうですか?
前半で4対0で試合終了時支配率68%で
僕が弱いんですかね?
後半こっちは一点も入らず5本ポスト+1本はイニエスタでキーパーかわしてコントロール打ったんですがボールは明後日に相手は適当パスシュートで5点入る方が凄いと思いますが。
ほとんどがポスト跳ね返りを適当クリアから繋がるパターンで5点取られたけど?DFの股をスルスル連続して抜けるなんて凄いドリブラーですね。

メッシーもびっくりww

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/06/13 00:14:22)

【テクニックコメント】コントロールシュート
最近よく入る様になったと思いますが。初期はループ入って、コントロールシュート入らなかった。今は逆。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/25 02:37:39)

【テクニックコメント】コントロールシュート
なかなか、ただ打っても浮いてしまう。
やっぱり、みんな同じですかね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/24 17:18:11)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ2014とウイイレ2014蒼き侍の違いは
はじめまして。

友達と対戦するときに一つのコントローラはあげするやシュートうまくいくけどもう一つのコントローラはあげするやシュートうまくいきません。

コントローラは壊れてないのでなぜだかわかります?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/23 22:28:31)

【テクニックコメント】クッションコントロール
左上

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/18 11:00:17)

【WE知恵袋回答】Re:[急務]helpディフェンステクニックhelp!
丁寧に有難う御座います。

R1××のみプレス&×2回は理解しました。


自分も多少AIに任せつつ、カーソルチェンジし×のみ(ゴール前はR2×)で少し接近して
ボールが縦に入った時に奪取するように心掛けているのですが、

パスコースに味方DFが入っていても、真横のボールをDFがスルーしたりカットしかけても相手FWが体制立て直して
ドリブルされたりが多く、完全に「ザル守備」になってしまいます。

シチュエーションで言うと、

○ルーズボールへの対応
○ドリブルのボールをカットしかけた次の対応
○守備時のR1の使い方(on・off)
○スパキャンの使う状況
□プレスと×コンタクトの使い分け・状況
○ラインコントロール

上記の事を上手く使いこなせず、失点繋がっています。

エフェ?でやたらとカットしまくる時間帯以外は守備時に自信が持てず、やっと奪ってロングボールで掻き出すのがやっとな状況です。

さらに細かくレクチャーして下さい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/06 17:41:03)

【鬼アンケート作成】柿谷 曜一朗 ボールコントロール値91

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/28 19:30:28)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼