攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:みなさんはどうですか?
クソ回線の相手とやると…
■クソ回線側のファウル、オフサイドをほぼ取らなくなる。場合によっては終了時どちらも0。
(タックルで空中を舞っても、体当たりで吹っ飛ばされてもファウル取らない)
■ローディング時間が発生しタイムラグで動かない。
■選手の切り替えをマニュアルで選択していると、回線が途切れたところで別の選手に切り替わる。
■ペナルティエリア内でのシュートがどの方向を入れてもキーパー正面になる。もしくはフカシ。
■攻撃ではオンサイドにも関わらずオフサイドを取られる。
(2013の時は回線の遅れで処理されていないので、選手の位置情報のずれが発生しているとコナミは言う)

2013から変わらない現象だね。
クソ回線野郎と当たったら不運としか言いようが無い。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/17 17:30:42)

【テクニックコメント】ショートコーナー
ショートコーナーでワンツークロスしたいんだけど、キッカーが必ずオフサイドになる
対処法あったら誰か教えて

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/17 15:59:36)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
4,27.ゲストプレーヤーさん こんばんわ、補足ありがとうございます。が補足していただいてもまだ理解できません(単に私に理解力がないだけかもしれませんが)、ハイライトのオフサイドの赤線がゴールに一番近い選手(DF)についていたというのは確かにバグだと思いますが、シュート時(パスとみなされた最初のシュート)にゴールに2番目に近い攻撃側の選手(第一シューター&GKよりゴールに近い選手)がゴール決めたら例え赤線バグがあろうともオフサイドでしょう。状況が完璧にわからないと貴方が主張したいルール知ってるという部分を証明できないです。
後審判資格を持ってるとか証明できない事だし、所詮自称ということで揶揄されるかもしれないので言わないほうが良いですよ。

→内容確認

102 パンダクテンさん(2013/11/07 22:40:40)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
自分は4のゲストプレーヤーです!
たまたま見てみたらルール知らないとか言われてました 傷ずきます自分審判資格4級ですし知ってるつもりです
XXXさんのももちろん知ってます。もう一度4の時に発言した補足です!(これ言ってればこんなことに…)オフサイドの赤い線はゴールに張っていたディフェンスのラインでした。その後ろに居たのに関わらずオフサイドになってしまいました。
バグなのか?バグですよね最初に4で言わなかったのが悪いと思いますが23ゲストプレーヤーさんの言葉はイラつきますその後の26
の最後の文とはかけ離れてると思うのですが以上です

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/07 21:45:34)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
23ですけど、FIFA好きなのと憶測したのはいささか良くなかったかもしれないから、気をつけます。
ただ4さんは批判してるわけじゃないと言いますが、ルールを知らなかったとはいえ『絶対にオフサイドじゃなかった』と言っている以上、『ウイイレの審判はルール間違えてるよ』っていう批判に結果的になっていると解釈できますよね。それとその批判をすることによって、4さんの発言を見られた人が『ウイイレの審判はルールを間違えてるぜ』と解釈し、周りの人に広めたり、買わなくなる場合もあります。それのほうが僕の発言なんかよりよっぽどひどくないですか?むしろ僕はウイイレ好きなので4さんのこの発言に煽られたような気がします。これからもいい議論していきましょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/07 20:39:01)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
オフサイドの細かいところは難しいですから仕方ない部分もあるので煽るようなコメントはやめてほしいですね。
クリーンな攻略鬼になるようみなさん協力していきましょう!

→内容確認

104 XXXさん(2013/11/07 19:30:04)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
4さん
たしかですがオフサイドはゴールとボールの間の人数でオフサイドかどうかが決まるんじゃないでしたって(^-^;よってゴール前にディフェンスがいたとしてもキーパーとしての認識と一緒になる…
間違っていたらすいません

→内容確認

104 XXXさん(2013/11/07 18:23:23)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
4.ゲストプレーヤーさんのいうのは普通にオフサイドではないですか?状況が細部までよく分からないのですがオフサイドである可能性は十分にあると思います。

→内容確認

102 パンダクテンさん(2013/11/07 17:31:53)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
多少オフサイドラインから出てるということはないでしょうか?
カメラワークの問題でオフサイドじゃないように見えることは多々ありますよ
あとゲストプレーヤー5さん、貴方の口の聞き方もどうかと思いますよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/06 19:43:04)

【WE知恵袋回答】Re:審判の判定
スライディングでボールに行ってるのにイエローカードを出された。他にもオフサイドじゃないのに
ファールをとられるしーー。こういうのを直せーーーーーーー!!!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/11/06 18:55:28)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼