攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:[急務]helpディフェンステクニックhelp!
丁寧に有難う御座います。

R1××のみプレス&×2回は理解しました。


自分も多少AIに任せつつ、カーソルチェンジし×のみ(ゴール前はR2×)で少し接近して
ボールが縦に入った時に奪取するように心掛けているのですが、

パスコースに味方DFが入っていても、真横のボールをDFがスルーしたりカットしかけても相手FWが体制立て直して
ドリブルされたりが多く、完全に「ザル守備」になってしまいます。

シチュエーションで言うと、

○ルーズボールへの対応
○ドリブルのボールをカットしかけた次の対応
○守備時のR1の使い方(on・off)
○スパキャンの使う状況
□プレスと×コンタクトの使い分け・状況
○ラインコントロール

上記の事を上手く使いこなせず、失点繋がっています。

エフェ?でやたらとカットしまくる時間帯以外は守備時に自信が持てず、やっと奪ってロングボールで掻き出すのがやっとな状況です。

さらに細かくレクチャーして下さい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/06 17:41:03)

【WE知恵袋回答】Re:ロナウド
ドリブルはR1連だで速くなります。相手に追いつかれたら払い除け(右スティックを相手方向に倒す) シュートはニアを狙うのがいいです。シュートもミドル打つならR2は押さないほうが良いかも GKやDFがいて打ちにくいときはR2使うのが良いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/03 01:44:39)

【WE知恵袋回答】Re:ロナウド
R2シュートだと弱くならないですかね?3の方解答おねがいします!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/02 20:34:17)

【WE知恵袋回答】Re:ロナウド
ロナウドはミドルが強烈なので、シュートコースがあればR2シュートで得点を狙えばいいと思います。
ドリブルは身長でかいので、取られやすいですが、ヘディングは一番だと思います。クロスのタイミングを替えてみてはどうですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/02 18:02:59)

【テクニックコメント】コントロールシュート
R2先押しだとボールなめながらのシュートになってしまう。□長押ししながらR2の方が巻いて打てる気がする!皆さんどうですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/25 21:11:09)

【テクニックコメント】バースト
L1R2

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/21 19:43:58)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト?仕様?
パスはワンツーを、ここぞってときぐらいに減らし
スライダーの数値調整すれば、結構通りますよ~♪

ドリブルも重心ずらして抜き去るとかできますし
ダッシュで抜こうとせず
その前に、ボディフェイントやフェイント織りまぜると効果的ですよ
普通にてR2押しながら揺さぶってバーストも使えますし
要は慣れですよ~♪

説明下手ですいません(^-^;

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/16 11:10:49)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
丁寧な回答ありがとうございます、自分はコントローラをキーコンフィグで変えています、それでもR1R2でいいんでしょうか?例えばカーソルが付いている選手は自分で操作して、それ意外の選手をキャンセルして、ドリブルしている選手からパスコースの方え切り替えさすと言う解釈でいいんでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 21:57:00)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
例えばボールがサイドラインをコロコロ転がって出そうな時。
自分が操作しなくても勝手にボールをある程度追って行きますよね?マイボールになるんだからボール触らなくていいよ!って時です。
そんな時R1R2を同時に押して見て下さい。comの動きがキャンセルされてボール追うの辞めて止まりますよ。
スルー出された時やディフェンスしてる時だとなかなかスパキャン作動が見えないのでまずはこれをしてみると理解出来ると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 17:21:20)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
違います。R1とR2のスパキャンでAIの守備動線をキャンセルして身体を入れたり、最短距離で走ってボディコンタクトを取る昔からある技術です

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 10:09:05)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼