攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【鬼アンケートコメント】
フィジカルもう少しあっていいと思うけどいちいちロナウドを巻き込むな笑
能力のパラメーターまた変に変わったし、メッシかなり強くなりそうあの型式だと

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/09/18 10:08:01)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
>ろき丸んさん

スピードスターなくなりましたね。守る方としてはうれしいですが(^_^;)

運動量とスタミナの違いですが、運動量は分析値でスタミナは能力値です。
これは推察ですが、スタミナは選手の持つパラメータで、運動量はスタミナとメンタリティから計算されるものだと思います。
一応どの選手でも以下の式が成り立つ、と思います。

運動量=0.65*スタミナ+0.35*メンタリティ (四捨五入)

→内容確認

108 hoda62さん(2013/09/17 15:33:02)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
今回スピードスター消えたよなww以外とよかったのにw

あと今回の運動量とスタミナのちがいとかわかんなすぎる(汗)

くわしい説明をください!

→内容確認

84 ろき丸んさん(2013/09/16 02:49:06)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
体験版でのスキルを貼ります。

スキル(20種+CPU7種)

01 フェイトスター(CPU)
02 クイックスター(CPU)
03 ダーティングドリブラー(CPU)
04 インサイドカッター(CPU)
05 ロングパサー(CPU)
06 アーリークローサー(CPU)
07 ミドルシューター(CPU)

01 シザース
02 エラシコ
03 ルーレット
04 シャペウ
05 インテリジェントタッチ
06 コントロールカーブ
07 無回転シュート
08 アクロバットシュート
09 ワンタッチシュート
10 ワンタッチパス
11 バックスピンロブ
12 ピンポイントクロス
13 アウトスピンキック
14 低弾道パントキック
15 ロングスロー
16 GKロングスロー
17 マンマーク
18 チェイシング
19 キャプテンシー
20 スーパーサブ

→内容確認

108 hoda62さん(2013/09/12 13:53:35)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
体験版でのプレイスタイルを貼ります。

プレイスタイル(18種)

01 ラインブレイカー
02 デコイラン
03 ボックスストライカー
04 ポストプレイヤー
05 チャンスメイカー
06 ウイングストライカー
07 ナンバー10
08 2列目からの飛び出し
09 ボックストゥボックス
10 ハードプレス
11 アンカー
12 ビルドアップ
13 バランサー
14 オーバーラップ
15 攻撃的サイドバック
16 守備的サイドバック
17 攻撃的GK
18 守備的GK

→内容確認

108 hoda62さん(2013/09/12 13:53:13)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
ゲームだと全選手の位置を把握できてしまう。視野外へのパスなどの精度は、よりダウンさせて欲しい。感覚でわかるだろ!という場面はのぞく。また、「後ろに目が付いている」なんて選手にはスキルか何かでもいいのでダウンはあまりなくて良い。あと、首振り視野確認、上半身ひねり視野確認なんてのもあっても悪くない。最初は全部操作でやるのは大変だから、2014ではまず、優秀な選手だけオートでダウンしにくいくらいでもOK。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/09/02 10:13:47)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
↑ おもしろいですね!絶対使いますw
ロングスローの挙動・弾道ももうちょっと改善されてもいいと思いますね。

→内容確認

108 hoda62さん(2013/08/29 11:07:48)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
新スキル・ハンドスプリングスロー

→内容確認

69 神の手さん(2013/08/29 01:02:54)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
↑それってエフェクトか変なAIと同じ現象じゃね?
さがってボール前に蹴っても相手にとられる

→内容確認

109 仁エスタさん(2013/08/22 08:08:46)

【WE知恵袋回答】Re:新しいパラメータ・プレイスタイル・スキル
なんか賢さの数値とかあってもいいと思う。
勝ってる時で80分すぎたら守備的になったりとか、戦術理解度とかねw

→内容確認

105 カルマさん(2013/08/22 02:22:00)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼