攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【テクニックコメント】ループシュート
ひたすらキーパーの練習かな
今のところオンラインで俺に勝てたやついないよ笑笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/01/07 21:39:44)

【テクニックコメント】ループシュート
ひたすらキーパーの練習かな
今のところオンラインで俺に勝てたやついないよ笑笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/01/07 21:38:25)

【WE知恵袋回答】Re:ゴール前からのドリブルのディフェンスについて
すいません、質問の答えになっていませんでしたね。
恐らく、味方選手間の距離のバランスが偏っているため、ドリブルコースが空いてしまっていることが原因だと思います。パスを警戒しすぎたり、闇雲に複数選手でプレスにいっていると、必ずどこかしらにドリブル出来るコースが空いてしまいます。そこを速い選手に突かれると、失点に繋がる危険が高いですね。なので、選手間の距離のバランスを保つことでドリブルするスペースを消すことがコツですね。さらに上でも書いた能力の高い選手を配置すれば、パスカットだけでなく、ドリブル突破も防いでくれる、鉄壁のディフェンスラインになると思います。しかし、すぐにはうまく慣れません。練習して、経験則で理解することで、様々なスキルが身につきます。何度もランキングマッチなどで練習してみてください。長文失礼しました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/01/04 02:55:27)

【鬼アンケートコメント】
フェイント練習する

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/01/03 04:11:24)

【テクニックコメント】無回転シュート
おれは練習しまくったらこつつかんだよ

→内容確認

52 マルコ・ロイスさん(2014/01/01 21:31:44)

【WE知恵袋回答】Re:カーソルチェンジについて
数々の回答本当にありがとうございました、これだけの対応見たことありません、実際に僕も今回は正直何回も嫌になりました、しかし同じ境遇の人もいるんだなと思い、練習して頑張ります、心無い回答もありますがあなたのような対応で嫌になる人が一人でも減って頑張る人が増えればもっと楽しいゲームになるでしょうね、本当にありがとうございました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/12/29 21:56:29)

【WE知恵袋質問】DFについて
先日始めた初心者です。
2014では右スティックでカーソルチェンジはできないのでしょうか?

前作までは右スティックでCBを下げてフラスル対策をしていたのですが今回はカーソルがうまく変わらず苦戦しています。

自分の練習不足は否めませんが、
DF時の対応をどのようにしているか教えて頂けると嬉しいです。

回答のほどよろしくお願いしますm(__)m

→内容確認

52 sakiyamaさん(2013/12/29 13:39:10)

【WE知恵袋回答】Re:カーソルチェンジについて
丁寧な説明ありがとうございます、これを参考に練習して頑張ります、もう一つ教えてください、僕はマスターリーグオンラインをしているのですがディフェンスの選手能力はどのパラメーターを重視すればいいですか?やはりフラスル対策だとスピードとかですかね、引き続き教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/12/28 22:40:48)

【WE知恵袋回答】Re:よく目にするけど
ここはエフェクトって言い訳する人多いなぁ~(^^;
言い訳する前に練習して上手くなれば~

ほんまつまらん…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/12/28 11:24:23)

【WE知恵袋回答】Re:カーソルチェンジについて
すいません、付け足しです。カーソルチェンジはマニュアルでOKです。L1は基本、相手がパスをしながらキープしているときなどで使います。カウンターで一気に攻められそうな時などに、右スティックと併用して、最終ラインの選手などにカーソルを合わせてください。私はつい1ヶ月前まで、レート350ほどでした。しかし、フラスル対策やプレスの方法を上手い友達と対戦するなかで学習していくことで、今はレート880まで上がりました。使っているクラブはインテルのみです。アグエロやメッシ、ロナウドやエトーのような、速さと強さと上手さをすべて備えた選手は一人も居ません。パラシオは速いですが、すぐに潰されます。なので私はフラスルはウイングバックの抜け出しのときなどにしか使いませんし、パスのコンビネーションやドリブル、キープ、崩しのバリエーションをランキングマッチの中で練習することで身につけました。2014はフラスルは確かに強いです。間違いなく一番強力勝つ、効率のいい攻めかたでしょう。しかし、フラスルに頼ると、考えてパスやドリブルが出来なくなります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/12/28 02:25:12)

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼