攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:どうしたら勝てる? | |
---|---|
![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2014/09/18 14:39:45) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
君は他の見方をすればいいと思うよ どちらもディフェンスがとてもうまかった 特にマスケラーノがよかった とても面白い試合だと思うよ |
|
ゲストプレーヤー(2014/07/11 21:54:55) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
遠藤と似た選手はでにくいんじゃないかな? ドイツで結構活躍してる細貝は国内のみでキャリアが終わりそうな遠藤を越えてる(時代の差で不公平だが)という見方もできる。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/05/24 10:32:43) |
【WE知恵袋質問】エフェクト | |
---|---|
エフェクトの話題になると、頑なにエフェクトはないとか気のせいと言う方が見えますが何故ですか? 1試合ごとに敵、見方の挙動が調子等を踏まえても明らかにおかしい場面があると思うのですが 上手い、巧いプレイヤーほどその挙動が分かると思います エフェクトウザいと書き込んでいる方は、勝ち負け以前に操作を制御する様なエフェクトは止めてほしいと書いています それを否定している方は、下手くそや弱いだけと勝ち負けだけの話をしている様に見えます 皆さんはどうお考えでしょうか? ちょっとそれぞれが話しているベクトルが違う様な気がして質問させて頂きます |
|
ゲストプレーヤー(2014/05/23 23:05:12) |
【WE知恵袋回答】Re:勝てない | |
---|---|
レート840の者です。 試合のテンポをよくし、エフェクトを自分の見方につけるのです。 パスミスすると試合の流れが悪くなるので絶対にしないこと。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/04/27 21:47:50) |
【WE知恵袋回答】Re:上手い人教えて下さい。 | |
---|---|
空いてる選手にパスを出す→これは相手にも見えている事です。特にボール近くの選手や、ドリブル進行方向先の見方選手なら尚更相手にも読まれています。 上手い人は常にそういうパスカット狙ってます。 なのでレーダーを見ながら遠くのフリーの見方を探したり、 パスを出す前にその方向とは逆に少しドリブルしてから出してみたり、 ![]() ![]() 色々と一工夫加えてみると良いと思いますよー。 |
|
ゲストプレーヤー(2014/04/02 17:47:46) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
ディフェンダーがドリブルしてるやつを棒たちでみて、それでフリーのままうたれてしまうというね。あとR1で見方のパスをスルーするやつまじいらん | |
ゲストプレーヤー(2014/03/30 00:10:54) |
【WE知恵袋回答】Re:ハードプレスへの対応について | |
---|---|
少し攻撃意識を下げて、見方が近づいてくるようにすれば、パスコースが出来ると思います。 さらに、テクニックの低い選手でしたら、少し早めにパスをだすようにすれば、まずはかわせると思います。 センターラインよりも手前でのフェイントは危険ですので、まずは安全に、です! |
|
ゲストプレーヤー(2014/01/01 16:07:05) |
【WE知恵袋回答】Re:パス回し上手くなりたいです。 | |
---|---|
ただ、ポンポンと繋げるだけでなく、パスしやすい位置までドリブルで運ぶというのも必要です。 パスコースを防いでいる時は、少しドリブルするスペースが必ずあると思います。そこにドリブルでこられると、慌てて対処に行きますよね?そのため、マークが剥がされる見方が必ず出てきます。そこにパスして繋げるのがいいかと。ドリブルで引き付けて、空いたところにパスを繰り返して前に進んでください。キープも上手くなれますよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/12/28 02:49:21) |
【WE知恵袋回答】Re:フェイントについて。 | |
---|---|
>kentago_nさん 『使い分ける見方』とは『どのフェイントがどんな場面で有効か』ということですか? 有効な場面となると試合を積んで見つけていくしかないと思います。。。 もちろん私も有効に使いこなすレベルまで行けてません(>_<) 相手の重心の逆を突くように出すのが基本だと思って練習中です。 |
|
★108 hoda62さん(2013/11/27 13:17:45) |