攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
管理人も愛読しているブログ
ウイイレが上手くなりたいブログ @指蹴
鬼メンバーランキング
1位 107 零音(レイン)さん
2位 102 イブラ大好き人間さん
3位 105 WEACさん
4位 104 AAA@蹴球さん
5位 105 フェルナンドさん
6位 109 SAIYAZINさん
7位 102 パンダクテンさん
8位 108 hoda62さん
9位 103 htnrkさん
10位 97 陰陽さん

→鬼メンバーランキングをもっと見る

→チームランキングをもっと見る

人気選手ランキング
1位 98 クリスティアーノ ロナウド
2位 83 オブラニアク
3位 83 ムトゥ
4位 82 タマシュ
5位 79 ゲド
6位 76 フレイ
7位 81 アルバロ ペレイラ
8位 78 ハットン
9位 80 マノレフ
10位 79 クルサード

→選手ランキングをもっと見る

国ランキング
1位 日本 日本
2位 ドイツ ドイツ
3位 スペイン スペイン
4位 ブラジル ブラジル
5位 ポルトガル ポルトガル
6位 イタリア イタリア
7位 フランス フランス
8位 オランダ オランダ
9位 ベルギー ベルギー
10位 イングランド イングランド

→チームランキングをもっと見る

→リンクをもっと見る

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:オートテクニック
OFF→ONへ変更するとできますよφ( ̄ー ̄ )

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/07/15 08:02:42)

【WE知恵袋回答】Re:オートテクニック

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/07/11 23:34:31)

【WE知恵袋回答】Re:オートテクニック
説明書に詳しく載っているので、読み返してみよう。
何でもかんでも質問しないで下さいね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/07/10 21:40:00)

【WE知恵袋質問】オートテクニック
オートテクニックONってどうすればいんですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/07/10 19:51:20)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム フェイント
続き。

360度 選手が向いている方向が正面になります。
例えばダブルタッチであれば、その正面方向に右スティックを合わせ、その方向に対して左スティックを90度に倒す。
そのためには上記でも説明した、カメラアングルと選手の進行方向を常に念頭に置く必要があります。

しかし、瞬時にこれら全てを理解、把握して発動させることは至難ですから。
やはり感覚的に合わせられるレベルまで練習を反復するほうが、早く身に付くと思います。

入力が単純なドローオープン、ダブルタッチ辺りからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※注意
もしかすると「オートテクニック」をONにしていませんか?
オートテクニックをONにしていると、入力コマンドとは異なるフェイントが発動することがあります。
入力した通りのフェイントを発動させるためには、オートテクニックをOFFに切り替える必要があります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/24 09:11:01)

【テクニックコメント】ボディフェイク
ボディコンタクトしたあとに連続シザーズなる奴wwwオートテクニック乙www

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/03/22 03:25:28)

【テクニックコメント】エッジターン
ルーレットになるのは4でいってるようにオートテクニックonになってるから

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/02/07 10:40:07)

【WE知恵袋質問】フリーキックでキッカー2人にしてふたり同じぐらいに走らせて後ろのやつが蹴るフリーキックってどうやるんですか?
できますか?
できるのであれば教えてください
連続シザースのやり方も知ってれば教えてくれたら嬉いです オートテクニックオフでお願いします

→内容確認

91 ロッベン4649さん(2014/01/28 22:34:14)

【WE知恵袋質問】連続シザースのやり方教えてください オートテクニックオフでお願いします
1回とかならできるんですが連続でできません
2013とはやり方違いますか?
オートテクニックオンだとできますが、それだと他のフェイントが自分の出したいのと違うのがでるのでオートテクニックオフでのやり方やコツなど知ってる方教えてください

→内容確認

91 ロッベン4649さん(2014/01/25 20:35:08)

【テクニックコメント】ドローオープン
>43さん

特に記載がないものはオートテクニックオン/オフどちらでも同じ操作方法でできるものです。

例えばシザーズはオートテクニックのオン/オフでやり方が違うのでその旨が記載されています。
シザーズ → http://we2014.kouryakuki.net/operations/detail/56/

→内容確認

108 hoda62さん(2014/01/20 16:29:08)

123 最後
@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2014攻略鬼