攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2014攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
こちらはスマホ版です。PC版はこちらです。
login

ウイニングイレブン2014攻略鬼

━ 広告 ━

━ 広告 ━

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】守備時のインターセプトについて
オンラインについて
2013では相手がパスを出した時に受け手の前でボールをインターセプトできてたのですが
2014では出来ません。やり方はありますか?
あとプレス押しているのに選手が固まったみたいに相手選手に対して寄せに行かないのですが・・・

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/06/11 18:47:34)

【WE知恵袋回答】Re:[急務]helpディフェンステクニックhelp!
丁寧に有難う御座います。

R1××のみプレス&×2回は理解しました。


自分も多少AIに任せつつ、カーソルチェンジし×のみ(ゴール前はR2×)で少し接近して
ボールが縦に入った時に奪取するように心掛けているのですが、

パスコースに味方DFが入っていても、真横のボールをDFがスルーしたりカットしかけても相手FWが体制立て直して
ドリブルされたりが多く、完全に「ザル守備」になってしまいます。

シチュエーションで言うと、

○ルーズボールへの対応
○ドリブルのボールをカットしかけた次の対応
守備時R1の使い方(on・off)
○スパキャンの使う状況
□プレスと×コンタクトの使い分け・状況
○ラインコントロール

上記の事を上手く使いこなせず、失点繋がっています。

エフェ?でやたらとカットしまくる時間帯以外は守備時に自信が持てず、やっと奪ってロングボールで掻き出すのがやっとな状況です。

さらに細かくレクチャーして下さい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/05/06 17:41:03)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014の昔と今と未来を語る
アプデ後、守備時のカーソル切り替えが酷い。一番近い選手に合わない。説明書の内容と矛盾。
売り文句の駆け引きが無し。
高レートのユーザーでも辞めた方多いみたいだし。なんだかなぁ…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/22 16:31:06)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
丁寧な回答ありがとうございます、自分はコントローラをキーコンフィグで変えています、それでもR1R2でいいんでしょうか?例えばカーソルが付いている選手は自分で操作して、それ意外の選手をキャンセルして、ドリブルしている選手からパスコースの方え切り替えさすと言う解釈でいいんでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 21:57:00)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
例えばボールがサイドラインをコロコロ転がって出そうな時。
自分が操作しなくても勝手にボールをある程度追って行きますよね?マイボールになるんだからボール触らなくていいよ!って時です。
そんな時R1R2を同時に押して見て下さい。comの動きがキャンセルされてボール追うの辞めて止まりますよ。
スルー出された時やディフェンスしてる時だとなかなかスパキャン作動が見えないのでまずはこれをしてみると理解出来ると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 17:21:20)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
例えばR1+×でプレス操作をすると一定時間ボールホルダーにプレスに行こうとします。この時プレスに行った選手は操作不可。プレスが間に合わないと思ったらこのプレスは無駄な動きになるのでスパキャンして次にパスが出そうな選手をマークしパスカットを狙う等に使います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 11:26:41)

【WE知恵袋回答】Re:守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
違います。R1とR2のスパキャンでAIの守備動線をキャンセルして身体を入れたり、最短距離で走ってボディコンタクトを取る昔からある技術です

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/15 10:09:05)

【WE知恵袋質問】守備時のスパキャンと言う質問を見かけますが?
守備時のパスコースに入るのに、スパキャンをしたら、どういった動きをするのか教えてください、スパキャンってシュートパスゲージをキャンセルするやつですよね、カーソルがついていない選手ですか、それともカーソルの選手ですか、ダッシュボタンとR2でいいんですよね?自分はダッシュボタンとスルーパスボタンをキーコンフィグで入れ替えてます、ですので×R2でいいんですよね、長文とすいません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/14 22:43:55)

【WE知恵袋質問】スパキャン
守備時パスコースに入るのにスパキャンで選手移動って一試合中、頻繁に使ってますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2014/04/12 14:28:12)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスについてです
自己流ですが、

1.一対一はCOMに任せる(一対一になりそうになったら遠くの選手切り替えてカバーにまわる)
2.□を押さない。何もしなければCOMがフェイントにひっかかることはほとんどありません。あとは相手が突っ込んでくれば、COMが自動でプレスしたり足伸ばして奪ってくれます

とにかくダッシュ、コンタクト、味方プレスをみだりに使って突っ込まないことですね。
自分は守備時□プレスやR1×を使うことはほぼありません。が、ドリブルで悩むことはないです。

一応MLO試合数700くらいで失点1.9台です。参考程度には、、、なれば幸いです

→内容確認

67 マドカさん(2014/03/22 03:07:39)

━ 広告 ━

━ 広告 ━